「おひさまサロン」9月の様子・10月の予定
2025年9月2日
おひさまサロン 9月の様子・10月の予定

9月3日(水)神町公民館
今日のおひさまサロンは、ミニ講座「知っておきたい!足育」を開催しました。
渡邉悦子先生を講師としてお迎えしました。
31組71名のたくさんの親子が参加してくれ、ママ達の関心度の高さを感じました☆
「足育は大事と分かっていても分からないことが多く聞けて良かった」「靴選びに困っていたので実際に靴を見ながら選び方やポイントを聞けたので分かりやすかった」との感想がありました。
初めておひさまサロンに参加した親子や市外から参加してくれた親子おり、おひさまサロンのPRにつながったミニ講座でした♡
今日のおひさまサロンは、ミニ講座「知っておきたい!足育」を開催しました。
渡邉悦子先生を講師としてお迎えしました。
31組71名のたくさんの親子が参加してくれ、ママ達の関心度の高さを感じました☆
「足育は大事と分かっていても分からないことが多く聞けて良かった」「靴選びに困っていたので実際に靴を見ながら選び方やポイントを聞けたので分かりやすかった」との感想がありました。
初めておひさまサロンに参加した親子や市外から参加してくれた親子おり、おひさまサロンのPRにつながったミニ講座でした♡

9月17日(水) 神町公民館
朝から雨が降っていたので、神町公民館での開催となりました。
今回は2才の男の子と5か月の男の子が遊びに来てくれました。
ふわふわの毛糸にふれてみたり、指編みに挑戦したり、ポンポンを作ったりと、楽しい時間を過ごしました。月齢の違う男の子同士でしたが、興味津々にお互いを見つめたり近づいたりして、かわいらしい交流の場面もありましたよq(≧▽≦q)
先輩ママが後輩パパへ男の子の子育て体験談をお話ししてくれて、温かいエールが伝わるひと時となりました。サロンは、子どもだけでなくパパやママ同士も気軽に交流できる場所です♡
朝から雨が降っていたので、神町公民館での開催となりました。
今回は2才の男の子と5か月の男の子が遊びに来てくれました。
ふわふわの毛糸にふれてみたり、指編みに挑戦したり、ポンポンを作ったりと、楽しい時間を過ごしました。月齢の違う男の子同士でしたが、興味津々にお互いを見つめたり近づいたりして、かわいらしい交流の場面もありましたよq(≧▽≦q)
先輩ママが後輩パパへ男の子の子育て体験談をお話ししてくれて、温かいエールが伝わるひと時となりました。サロンは、子どもだけでなくパパやママ同士も気軽に交流できる場所です♡

9月24日(水) 大富公民館前
晴天で心地よい風が吹き、思わず「気持ちいい~」と言ってしまうようなお天気でした。
4組9名の親子が遊びに来てくれました。
チョウチョやトンボを虫捕りあみで捕ったり、ドングリを拾ったり、小さな秋を探しました。
生まれて初めて見るしゃぼん玉は、キラキラしていたかな~
また、あそびにきてね
晴天で心地よい風が吹き、思わず「気持ちいい~」と言ってしまうようなお天気でした。
4組9名の親子が遊びに来てくれました。
チョウチョやトンボを虫捕りあみで捕ったり、ドングリを拾ったり、小さな秋を探しました。
生まれて初めて見るしゃぼん玉は、キラキラしていたかな~
また、あそびにきてね

【 10月の開催日・場所 】
10月1・22日(水)若木山公園(神町公民館)
10月15・29日(水)大富公民館前広場(大富公民館)
( )内は雨天時開催場所
場所の変更は、開催日当日9:00にタントクルセンターHP、Instagram、LINEでお知らせします。
時間:10:00~11:30
対象:どなたでも・主に未就園児の親子
問合せ:東根市子育てセンター0237-43-0731
※出入り自由、申込不要、参加費無料です
お待ちしてます♡
閲覧回数24回