「けやきひろば」「みんな友達の時間」6月の様子・7月の予定
2025年6月13日
6月もけやきひろばでたくさん交流できました~♡

●6月6日(金)のけやきひろばは「さくらんぼを作ろう」でした!
東根市内の畑も、赤い実が輝く季節。けやきホールの中もさくらんぼでいっぱいにしよう!
ということで…丸い画用紙に絵の具をつけ、袋に入れ上からペタペタ。
ちょっとひんやりする絵の具の感触に不思議な表情を浮かべる子もいました
ステキなアートがたくさんできあがり、夕方来た小学生やママたちに
さくらんぼに変身させてもらいました~6月いっぱいけやきホールのスロープに飾っています★
●6月13日(金)「風船であそぼう」
みんなで風船あそびをしました♪
まずは飛ばして遊べる気球をつくってみました。
紙コップの切り込みの幅や折り方、風船の膨らまし方で色んな飛び方をする気球たち・・・!
旋回したり、回ったりしながら飛ぶ気球✨ 繰り返し飛ばしました。
そのあとはすずらんテープをつけたり、ビニールテープでボール風にしてみたり♪
時々割れてしまう風船にびっくりすることも。
1人で風船を膨らまそうと頑張る子どもたちと、優しく見守るママたちの姿もありました。
初体験、初挑戦もたくさんのけやきひろばでした^^
東根市内の畑も、赤い実が輝く季節。けやきホールの中もさくらんぼでいっぱいにしよう!
ということで…丸い画用紙に絵の具をつけ、袋に入れ上からペタペタ。
ちょっとひんやりする絵の具の感触に不思議な表情を浮かべる子もいました

ステキなアートがたくさんできあがり、夕方来た小学生やママたちに
さくらんぼに変身させてもらいました~6月いっぱいけやきホールのスロープに飾っています★
●6月13日(金)「風船であそぼう」
みんなで風船あそびをしました♪
まずは飛ばして遊べる気球をつくってみました。
紙コップの切り込みの幅や折り方、風船の膨らまし方で色んな飛び方をする気球たち・・・!
旋回したり、回ったりしながら飛ぶ気球✨ 繰り返し飛ばしました。
そのあとはすずらんテープをつけたり、ビニールテープでボール風にしてみたり♪
時々割れてしまう風船にびっくりすることも。
1人で風船を膨らまそうと頑張る子どもたちと、優しく見守るママたちの姿もありました。
初体験、初挑戦もたくさんのけやきひろばでした^^
●6月20日(金)起き上がりこぼしを作って遊ぼう!
ガチャガチャのケースにビー玉をくっつけ、鈴を入れて完成★!
転がしてみると、前や後ろに倒れて不思議な動き。
赤ちゃんたちもうつ伏せになり一生懸命目で追ってました。
完成した起き上がりこぼしを手に持ってスロープを転がす子がいました♡
なので、ボールをたくさん出してスロープに転がして遊びました♪
けやきホールの広い空間で遊びの発想が広がっていました~

●6月27日(金)「たなばたを楽しもう]
もうすぐ七夕・・・! けやきホール全体を使って、星探しゲームをしたよ☆彡
みんなが集めてきてくれた星で、天の川を飾り付け!!
天の川は七夕が近づいたらけやきホールに飾ります✨
天の川を渡ったりくぐったりして遊んだ後は、短冊に願い事を書いたよ~♪
どんなお願い事をしたのかな?みんなの願い事、叶うといいね♡

●6月14日(土)みんな友達の時間
6月は「玉入れ」。40名ほどのお友達とパパ・ママが参加してくれました!
今回は、みんなで紙を丸めて玉を作りながらの玉入れ!
フラフープと袋で作ったゴールは2人のパパに持っていただきました!
「よーいドン!!」の合図で小さい玉や大きい玉。いろんな大きさ、形の玉がたくさん

「入れろー!!」「負けないぞー!!」と気合がすごい!!
勝負に勝っても負けても「楽しかった!」「またやりたい!」と嬉しい声も♪
最後はみんなで紙と玉のお片付け

とーっても助かりました!
参加してくれたお友達、そしてご協力いただいたパパ・ママありがとうございました!

7月の予定
【けやきひろば】
毎週金曜日、10:40~11:30頃まで開催しています♪
7月4日(金)「風鈴をつくろう」
7月11日(金)「新聞紙であそぼう」
7月18日(金)「音であそぼう」
※内容は変更になる場合があります。ご了承ください。
★7月25日(金)~8月22日(金)の「けやきひろば」は、夏休み期間のためおやすみとなります。
【みんな友達の時間】
毎月第2土曜日、15:00~15:30頃まで開催しています♪
7月は12日に開催予定!
予約不要で誰でも参加できます

内容は当日までお楽しみ☆ 是非、遊びに来てくださいね!
閲覧回数24回