12月3日育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐして気分もスッキリ」を開催しました

2022年12月4日
12/3育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐしてスッキリ」開催しました
12月3日育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐして気分もスッキリ」を開催しました
12月3日(土)、育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐしてスッキリ」を開催しました。

1才半以上の子を子育て中のママやパパからイヤイヤ期を悩む声が多く聞かれます。

大人が子どもの発達を理解することの大切さや子どもとの向き合い方を学び、子育ての悩みを軽減できるように開催しました。

また、子育て中のママやパパ自身が自分の身体を労るために簡単なストレッチの時間を設けました。

12月3日育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐして気分もスッキリ」を開催しました
まずはストレッチから!
講師は、子育てサークル「いきいきママのためのリラックスタイム」代表の工藤みどりさん。
工藤さんからは、お家でも簡単にできる、血行が良くなるストレッチを中心にご指導してくださいました。

今回の参加者は2名という事でゆったりと雰囲気の中での講座となりました。
12月3日育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐして気分もスッキリ」を開催しました
後半は、「イヤイヤ期との向き合い方」の講座

講師は山形県家庭教育アドバイザー、NPO法人クリエイトひがしね事務局長 村山恵子。
パワーポイントを用いながらお話して下さいました。

今の子育てや子どもの取り巻く環境、子どもを理解するための向き合い方を詳しく知ることできました。イヤイヤ期の悩みが少しでも軽減になったのではないでしょうか。

12月3日育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐして気分もスッキリ」を開催しました
参加者の感想です。

・子どもにかんしゃくがあるのかなと思って参加しました。子どもと遊びに行った時のお母さんや子どもへの対応に悩んでいたので、その点でも参考になりました。自分の子への対応も見守れるように、100%でなく60%くらいの子育てを心がけたいと思いました。

・親だけの参加で集中してストレッチ、講座の話しを聞くことができました。子どもの「心を育てる」「安心して挑戦、安心して失敗できる」などなど…日々の子育てにおわれるなか、ハッとさせられる言葉でした。ママはママでいい、自分(ママ)をよしよし…ママ自信にも優しくあることの大切さも良いですね。ストレッチで指先や、足先、体全体ポカポカして心も体もスッキリ。ありがとうございました。

12月3日育児講座「イヤイヤ期との向き合い方&身体をほぐして気分もスッキリ」を開催しました

「イヤイヤ期」で悩んでいる方へ
今回の講座をYouTubuで12/15(木)~12/29(木)まで限定配信します。
お申込みいただき、後日メールにてURLをお送りします。
「講座には参加できなかったけど、どんな話だったか聞いてみたい!」という方は下記連絡先までご連絡ください。
市内の方も市外の方もどなたでもお申込み可能です。

お申込み・問合せ:東根市子育て支援センター(℡)0237-43-0731


閲覧回数263回