6.21すくすくサロン「ママの時間も大切にしてね♡」
2022年6月21日
6.21すくすくサロン

今日は4組の親子が参加してくれました♪
ふれあい遊びをした後はミニ講座で、今日は「赤ちゃんの発達について」。
「うつ伏せって大事だから、その時間を大切にしてあげてね」
「首すわりのチェックポイントは?」
「お座りはハイハイの後自分でするまで待ってあげてね」等々をお伝えしました。
赤ちゃん4人でうつ伏せを実践してみましたが、「イヤだ~!」と泣いてしまう子はいなく、
ひとりひとりが今出来る力を発揮してくれました♬。
ふれあい遊びをした後はミニ講座で、今日は「赤ちゃんの発達について」。
「うつ伏せって大事だから、その時間を大切にしてあげてね」
「首すわりのチェックポイントは?」
「お座りはハイハイの後自分でするまで待ってあげてね」等々をお伝えしました。
赤ちゃん4人でうつ伏せを実践してみましたが、「イヤだ~!」と泣いてしまう子はいなく、
ひとりひとりが今出来る力を発揮してくれました♬。

うつ伏せにチャレンジしている赤ちゃんたちは少し苦しそうに見えるかもしれませんが、
実は・・首の筋肉、背筋、腹筋を鍛える為の筋トレ中♡
自分で動きながら、試行錯誤しながら、身体の使い方を覚えています♪。
「うつ伏せ嫌いなのかな~」と思わずに、その子の力を信じて見守ってあげたいですね。
実は・・首の筋肉、背筋、腹筋を鍛える為の筋トレ中♡
自分で動きながら、試行錯誤しながら、身体の使い方を覚えています♪。
「うつ伏せ嫌いなのかな~」と思わずに、その子の力を信じて見守ってあげたいですね。

ミニ講座の後は、自己紹介とママたちの交流タイム♪
「お家の中でどんな風に過ごしてますか?」という1人のママの問いかけから、ママが自分の時間を過ごすことも大切だよね♡という話に・・。
妊娠していた時に想い描いていた子育てと現実の違いに戸惑うこと、不安になること、ママたち正直にお話ししてくれました。
「お家の中でどんな風に過ごしてますか?」という1人のママの問いかけから、ママが自分の時間を過ごすことも大切だよね♡という話に・・。
妊娠していた時に想い描いていた子育てと現実の違いに戸惑うこと、不安になること、ママたち正直にお話ししてくれました。

子どもたちの命を守っているママたちは本当に頑張ってますよね♡
だからこそ・・
「今日は自分の身体がしんどいから、家事は1つお休みしようかな♡」
「最近パパ以外の大人と話していないから、支援センターに行ってみようかな♪」
「今日は赤ちゃんが寝ている時間においしいコーヒーを飲もうかな♡」
「好きな音楽聞いてみようかな」等々・・
ママ自身が思う気持ちも大切にしてあげてくださいね。
だからこそ・・
「今日は自分の身体がしんどいから、家事は1つお休みしようかな♡」
「最近パパ以外の大人と話していないから、支援センターに行ってみようかな♪」
「今日は赤ちゃんが寝ている時間においしいコーヒーを飲もうかな♡」
「好きな音楽聞いてみようかな」等々・・
ママ自身が思う気持ちも大切にしてあげてくださいね。

ママが「この時間は楽しいな~♪」「これ好きだな~」と感じることはどんなことですか?
みほこ♬
みほこ♬
閲覧回数98回